館山市、南房総市、柏市から9名の方にご参加いただきました。
クラフトバンドを使って、採寸・裁断から始め、基本的な編み方の「平編み」と「追いかけ編み」を組み合わせて、手作りのボックスティッシュケースを作りました。

まずは色を選びます。

色が決まったら採寸・裁断し、材料を作ります。

長さごとに洗濯バサミでまとめておきます。

資料に基づいて、編み込んでいきます。
上部は「平編み」で編んでいきます。

寸法が書かれた台紙の上で長さを調整します。

上部の編み込みが終わったら、今後は側面を編んでいきます。
立ち上げる時には、上部の大きさに合った板を使うと、きれいに立ち上げることができます。

側面は、「追いかけ編み」で編んでいきます。

カラフルなボックスティッシュケースが出来上がりました!

みなさん素敵なボックスティッシュケースを作っていただき来ましたので、ご自宅でご活用いただけると思います。
ご参加いただきありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。
Comments